2015年9月29日火曜日

❾ - 10)チェコ旅行、プラハ城 - 黄金の小道 / Prague Castle - Golden Lane / Zlatá ulička, 17th and 18th of June, 2015

目次
1) ルドルフ2世 /  Rudolf II
    A. パトロン / Patron
    B. パステルカラー /  Pastel Coloured
2) 本当の話? / The True Story?
3) 作家達 / Novelists 
    A. フランツ・カフカ/ Franz Kafka
    B. ヤロスラフ・サイフェルト / Jaroslav Seifert 
4) 錬金術士 / Alchemist
5) お店ほか / Shops and Others
6) 東門を出て / After East Gate


V+⭕️ : 黄金の小道 / Golden Lane / Zlatá ulička

 8  は 'おもちゃ博物館 / Toy Museum' ですが工事中でした。
 8  : 'Toy Museum' was being refurbished.

Moat : お城のお掘


1) ルドルフ2世 /  Rudolf II

A. パトロン / Patron

ルドルフ2世 (1552 - 1612 / ボヘミア王在位1575 - 1612) は、政治的手腕はあまり
よくない王でしたが、教養に富み文化人としては優れていて、多くの芸術家の良き
パトロンであったと言われています。


Patron

They say that Rudolf II (1552 - 1612 / Bohemian King, Region1575 - 1612) was not so good at statesmanship, although he was very cultured, was excellent as 
a highly‐educated man and a good patron for many artists.

ルドルフ2世  
(1552 - 1612 /ボヘミア王在位1575 - 1612)
外交政策で血族結婚を続け成功したハプスブルグ家ですが、
一方で下顎が突出する
下顎前突症(カガクゼントツショウ)を
持つ人が多く出ました。
その症状が彼にも出ているのがわかります。

 Rudolf II
 
(1552 - 1612 /Bohemian King, Region1575 - 1612)
For 
foreign policy, the House of Habsburg had carried on 
consanguineous marriage, so they were successful.
 On the other hand, many members of the family had problem 
about 'Prognathism'. We can see he had it.


B. パステルカラー /  Pastel Coloured

"黄金の小道 " ()は、プラハ城の東門北側にあり、パステルカラーの小さな家々が並んでいます。

現在はお土産やさんです。

ここの説明は
'ルドルフ2世錬金術士を住まわせていたので、『黄金小路』と名付けられた'
と、よくされています。

ですが実際はそうではありません。
可愛い家でしょう?
This is a very sweet house, isn' this?

Pastel Coloured

The "Golden Lane" is north of the Eastern Gate and pastel coloured houses are lined up together.

Nowadays the houses are souvenir shops.

Very often the explanations are below

'Rudolf II let alchemists live here, so they named here 'Golden Lane'.

In the fact, this is not true.

公式サイト/ Official Website : 
黄金の小道  
(小道はチェコ語でズラータulička)
ピンクの家の隣がNo.20で
最も16世紀の家の状態を残していると言われています。

この通りは有料です。
私達のチケットにここは含まれていました。
けれでも、18日は入場をチェックする機会が壊れていて、
どの人も無料で入場できていました。
ここで一般的な観光スポット写真が見られます→ /


Golden Lane / Zlatá ulička
No.20 House is beyond and next-door to pinky house which 
they say is the most like it looked in the 16th Century. 

There is a charge to see Golden Lane.
Our tickets included here, although the entry machine was broken
so everybody was free on 18th.
You can see normal tourist spots here
No.20
画像は下記より/ This from below




2) 本当の話? / The True Story?

16世紀にルドルフ2世がお城のガードのために家々を建設し、そこにはお城の使用人や弓の狙撃手が住んでいました。

その通りは'アーチェリー(弓)通り'と名付けられました。

17世紀に金細工職人がここに住み始めたので、そこからおそらく"黄金の小道"と呼ばれるようになったのです。

ルドルフ2世にはお抱えの錬金術士がいたようですが、彼らはお城の違う場所に住んでいました。

当初、24の木造の家々が並んでいましたが、19世紀に通りの片側は住居には不適切と判断されて取り壊されました。

第二次世界大戦 (1939 - 1945) までは、小さな家々に貧しい人々が住んでいました。

けれども、チェコソロバキア(第一共和国)政府はここを綺麗な佇まいにするべく、国有化をし、居住者を追い立てました。

1952~1955年に家々は修復され、パステルカラーに塗られました。


この話は主にこのサイト()と公式サイト()を元に書きました。

'王室の庭'から'黄金の小道'方面を見る
From 'Royal Garden' towards 'Golden Lane'
手前のタワーは、東門近く、黄金の小道の外れにある牢屋

The tower on the corner was a dungeon which is close to the east gate 
as well as the end of Golden Lane.


The True Story?

In the 16th Century, Rudolf II had the houses built for Prague Castle guards.

At that time castle servants, the castle marksmen lived there and the street was known as “Archery Lane”.

In the 17th Century, goldsmiths moved in here and perhaps the street renamed 'Golden Lane'.

Rudolf II seemed to have his own 'Alchemists', although they lived a different area in the castle.

Originally 24 houses were there, although in the 19th Century one side of the street was demolished, because it was judged inadequate for living.

Before the World Second Wars (1939 - 1945), poor people lived there, although after the Wars the first Republic  took and here was nationalized for the picturesque character of the lane so that the people were ejected. 

 The houses were restored and repainted with pastel colours between 1952 and 1955.

I made this story from mainly these websites :  / .




3) 作家達 / Novelists 

A. フランツ・カフカ/ Franz Kafka

フランツ・カフカ / Franz Kafka, 1917

'No.22の家'に作家のフランツ・カフカ/ Franz Kafka (1883 - 1924) の妹の家が住んでおり、彼も一時 (1916 ~ 1917) そこに住んでいたことはよく知られています。

私は彼の作品は『変身』(1915)しか読んだことがありませんが、変身』を読んだ時の衝撃を覚えています。

ああ、もしかしたら『審判』(1927)も読んだかもしれませんが、記憶がうつろです....



Kafka

Franz Kafka (1883 - 1924)'s sisters lived in No.22 House and he lived there for a while: 1916~1917 which is well known.

I only read his work : "The Metamorphosis" (1915) and I remember the shock after reading it.

Maybe I read "The Trial" (1927), although my memory is vacant....
No.22の家 / No.22 House

カフカの名前入り / Kafka Name Plate




B. ヤロスラフ・サイフェルト / Jaroslav Seifert 

ここで暮らしたもう一人の有名な作家は、取り壊される前の1930年代に住んだ

ノーベル賞受賞者ヤロスラフ・サイフェルト /JaroslavSeifert (1901 - 1986)でした。

私は、ヤロスラフ・サイフェルトを全く知りませんでした。

彼が受賞した当時、政府にとって彼は危険分子で受賞の報道は隠されたも同然の扱いだったようです。



JaroslavSeifert 

Another famous writer, JaroslavSeifert (1901 - 1986) lived here in the 1930s in a now demolished house, who was a Nobel Prize in Literature Winner.

I had never heard of him.

When he was awarded it, the government seemed to hide it because he was regarded as a disturbing element. 
ヤロスラフ・サイフェルト と彼の娘、ジェナ、1931
ノーベル賞を受賞した、1984年には、彼はすでに体調がすぐれず、
受賞式には参加できず、彼のかわりに娘が授賞式に出ました。
(一説によると政府が式に出させなかったとも)

J
aroslav Seifert  with his daughter, Jana,1931
When he was awarded  the Nobel Prize in Literature in 1984,
he was not well so that instead of him, his daughter received the Prize. 
(According to one theory, the government did not let go him)

ヤロスラフ・サイフェルト/ Jaroslav Seifert , 1981
画像は下記より/ They from below
Wikipedia





4) 錬金術士 / Alchemist
『錬金術師』ピーテル・ブリューゲル (1525頃 - 1569)
16世紀の錬金術師の実験室。

『Alchemists』 by Pieter Bruegel (C1525 - 1569)
In the 16th Century, The Alchemist's Workshop
画像は下記より/ This from below
実際は違いますが
錬金術士が住んでいたから黄金小路と名付けられた」
という噂がなぜ広まったのかはわかりる気がします。

そちらの方が魅力的ですよね。

"錬金術士"という響きは、なんとも、魅惑的、ウーん、少なくとも私にとっては心惹かれますし、ここに"錬金術士"が住んでいたのかと思えば、想像力が掻き立てられます。

また、カフカと"錬金術士"の組み合わせが、妙にあうように感じます。

"錬金術士"は主に金を作るということで、胡散臭くも感じますが、彼らは実際に役にたってもいたのです。

例えば下記(Wikipediaより)
"ヨーロッパでは磁器を中国・日本から輸入しており非常に高価な物だった。
それをヨーロッパで生産する方法を再発見したのは錬金術師である。
ザクセン選帝侯フリードリヒ・アウグスト1世錬金術師ヨハン・フリードリッヒ・ベトガーに研究を命じ、ベトガーは1709年に白磁の製造に成功した"

ヨハン・フリードリッヒ・ベトガー(1682 - 1719)
 
JohannFriedrich Böttger (1682 - 1719)

画像は下記より/ This from below
Wikipedia

錬金術士の仕事場 / The Alchemist's Workshop, 1580
画像は下記より / This from below
Wikipedia
Alchemist

Actually, it is different, but I feel I understand why the rumor spread which Alchemists lived so the street named the Golden Lane.   

That story is more attractive than the truth. 

Alchemists sounds well ... somehow alluring at least for me and if I think Alchemists lived here, my imaginations could be stirred up. 

Moreover, I feel Kafka and this urban myth have a strange affinity.

Alchemists mainly tried to make gold so they looked suspicious, however, they were sometimes useful.

For example,According to Japanese Wikipedia below (translated myself)

"At that time Europe imported porcelain from China and Japan and it was very expensive.
It was an alchemist, Johann Friedrich Böttger who rediscovered a method of producing porcelain in Europe.
Augustus II the Strong ordered to him to find the method and he investigated and succeeded in the production of white porcelain in 1709."

ザクセン選帝侯フリードリヒ・アウグスト1世 (1670 - 1733)
この人もルドルフ2世同様、政治的手腕はさえなかったものの、
良い文化の擁護人だったようです。 怪力でも知られた人。

Augustus II the Strong  (1670 – 1733)

He was was not so good at statesmanship,although he was cultured,
a good patron of the arts.He was also well known as a man of great strength.





5) お店ほか / Shops and Others

ここを訪れたときはまたしても疲労状態にあり、それぞれのお店の中を見て歩く余裕がありませんでした。

もしも次回行けたら、丁寧に見てみたいと思います。

ああ、でも拷問部屋はもういいかな。



Shops and Others

By the time I visited here, I did not have enough energy for looking at each shop.

If I visited there again, I would look at them carefully.

Oh! Yes! I am not interested in "a torture chamber".
 黄金小路の左側の二階は、"防衛の回廊 "
The Left of the Golden Lane upper :"Defense Corridor"

子供用もある! / The Armour is for a Child!

象牙細工; 人魚が掘ってあります。
Ivory work; Mermaid Carving

美しい刀 / Beautiful Swords

甲冑がいっぱ〜い!
ホビットの冒険』[J・R・Rトールキン(1892 - 1973)作/ 1937]
に出てきた楔帷子 (クサビカタビラ)を思い出します。


 Many Suits of Armour!
It reminds me of Mail Amor in 

"The Hobbit"[ J・R・R Tolkien(1892 - 1973)/ 1937]


窓 / Windows 






6) 東門を出て / After East Gate

家々が可愛い/ Lovely Houses

パーフォーマンス/ Performance

0 件のコメント:

コメントを投稿