2013年1月2日水曜日

梨木香歩の本:『雪と珊瑚と』 / Kaho Nashiki's Book : "Yuki and Sango and... "/ "Yuki to Sango to"


1) 本 / Book

A. 予約と購入/ Reservation and Buying

梨木さんの新刊が出ると知ってすぐに鎌倉図書館に予約しました。

そのとき、私の順番は6番、やった〜!と思っていましたら、自分の番の時に体調を壊し、借りに行けずその順番を逃してしまいました。

もう一度予約したときには既に60何番かで、かなり待ってようやく
借りられました。

読後、結局、アマゾンで購入した私でした。
雪と珊瑚と
梨木 香歩 作
名久井 直子 装丁

   唐津 のり子 装画 
角川書店 2012

"Yuki and Sango and .../ Yuki to Sango to"
Kaho Nashiki : author
Naoko Nakui : book binding designer  

Noriko Karatsu : illustrator
Kadokawa Shoten, 2012


素敵な装丁
この本のためにアーティチョークフェンネル
選ぶセンスが好きです
アーティチョークフェンネルはハーヴのひとつで、
ハーヴは基本的には野草で強いと理解しています。

私事ですが、Rはタマネギは食べられないのに、
このフェンネルは大丈夫なのです。

Lovely Cover
I do like the selection of artichoke and fennel for this book.
I understand artichoke and fennel are parts of herbs 
and basically herbs are wild grasses and strong. 

I am reminded that cannot eat onion although he can eat fennel.


Reservation and Buying

After I knew Kaho Nashiki's new book would be published, I reserved it immediately in Kamakura  Library. 

At that time my turn was 6th, I felt Hooray! although when my turn came, I was not well, I could not go the library and I missed it. 

Again I reserved it, my turn was 60 something, so I was waiting for a long time. 

Finally I got and read it, then after all I decided that I would buy it by Amazon.  


B. 装丁 / Cover

私は知りませんでしたが、名久井 直子さんは装丁家として、とても
人気がある方でした。

人気がある理由がわかります

イラストレーションを担当された 唐津 のり子さんはロンドンで
エッチングを学ばれた方です。

唐津さんのイラストレーションは、まじめではかなげで、たどたどしい感じで、主人公である珊瑚の人生にあっていると思います。


Cover

I did not know that Naoko Nakui is quite popular as a book binding designer in Japan.

I understand why she is popular. 

Noriko Karatsu, the illustrator studied etching in London. 

I feel her illustrations are sober, fragile and have uncertainty which suit the main character ,Sango's life. 
結局買う、私。/ After all I bought it.
表紙をめくると...
After removing dust-jacket....




C. 感想 / Impression 

梨木さんが今までに興味があり、リサーチしたり、思考したりしたことの集大成のような本でした。

'珊瑚'は若いシングルマザーの主人公、そのこどもの名前が'雪'です。

珊瑚も雪も固い質感で、文章もぽきぽきと音が聞こえそうでした()。

ゆっくりと何度か読み直したいという気持ちになり、購入しました。

何度か読んだ後に、ブログに感想を書きたいと思いますので、ここではこれだけにします。(手抜き?ですみません)

あっ!この本はファンタジー作品ではないけれど、好きです。



Impression 
 
I feel that Kaho Nashiki compiled her interests which she had researched and thought about, into this book. 

'Sango' is a young single mother and 'Yuki' is her baby.

Sango means coral and Yuki means snow in Japanese.

I feel both materials are hard and I feel the writing crackles (laugh).

I felt I would read it a few times slowly and then I bought it.

After I read it a few times, then I would put my impressions in my blog, so here I only put this. ( Sorry, I might be cutting corners.)

Oh! Yes, I must tell you, I like this book, even though it is not fantasy work. 



2) パン / Bread 

A. 試作-1 / Trial -1

この本の中に、酵母菌はどこにでもいて、特別に酵母菌やドライイーストを生地に加えなくても2,3日放置しておけば、発酵してパンはできるという内容がありました。

訪れた人(お客さん)によってもたらす酵母が違い、訪れる人によってもパンの味がかわるという内容にも魅かれ、菌類を加えずに
フォカッチャの材料だけで作ってみました。


 Trial-1 

This book says Koubo-Kin: yeast fungus is everywhere, so we do not have to add it to dough, we can leave it for two or three days, 
it ferments and we can make bread.


And also it says the taste depends on our visitors who have different Koubo-kin which I was interested in it and so I did not add any yeast to my dough for Focaccia and I baked it. 
これで膨らんでいるのかな〜?
2日後焼いてみました。


Does this rise~?

After two days, I baked it.

見た感じは成功しているようですが、失敗!
表面はかりかりして美味しいけれど、
中身はべっとりのフォカッチャ (泣!)。

It looked to be a success, however, it was a failure.
The surface was crispy and delicious,
although the inside of this  Focaccia  was dense (boo hoo!).



B. 試作-2 / Trial -2

今度はドライイーストを生地に使用しました。

This time, I used dry yeast for my dough. 
わ〜い、膨らんでます!
Hooray! It is rising up!





因に生地を練る時は磁器を練る時と同様にしました。
やりなれているので、あまり大変な思いはしませんでした。

By the way, when I kneaded the dough 

it was the same as preparing porcelain.
I am used to it, so I do not feel it was such hard work. 
できた〜!
Eureka!
ピザも焼きました。
Pizza was baked, too! 
フォカッチャのストーンヘンジ
Focaccia Stonehenge


3) ケーキサレ / Cake salés

珊瑚の店で、土曜日に出す'おかずケーキ'というのがあります。

その説明を読んだ時に、これはケーキサレと似ていると思いました。

ケーキサレはフランス語で、塩ケーキという意味ですが、私は'甘くないケーキ'と理解しています。

私は、基本の生地は共通で、入れる材料はそのときそのときでアレンジします。

余り物をみんな入れて焼く'おかずケーキ'は私のケーキサレと似ています。


Cake salés

Sango's shop sells 'Okazu Cake : Dish Cake' every Saturday.

When I read it, I thought this is similar to 'Cake salés'.

'Cake salés' means salt cake in French, although I understand that it is a not-sweet cake. 

The basic mix is common and I select other ingredients each time. 

Okazu Cake uses all left-overs, which is similar to 'my Cake salés'.


具材は、キャラメライズしたリンゴ、クリームチーズ、
胡桃、ピザ用チーズなど


Ingredients  : caramelized apple, cream cheese, walnuts and
grated cheese.

中心ができたてのケーキサレ(おかずケーキ)で
左端が前回焼いたチョコレートケーキです。 

In the centre is just baked cake salès and 
on the left is an earlier chocolate cake.
『パウンド型ひとつで作る  たくさんのケーク』
若山 曜子 作
主婦と生活社, 2009

"Many Cakes by a Pound Cake Tin"
Yoko Wakayama : author 
Shufu to Saikatsu Sha, 2009

私はパウンドケーキ作り(ケーキ類全般)の初心者なので、
この本を見つつ、作っています。
ケーキサレの事もこの本で知りました。


I am a beginner making pound cakes (whole cakes),
so while I am making it, I look at this book. 

I found cakes salès in this book.
本の題名は、私が勝手に英訳しました。

I translated the titles myself. 

0 件のコメント:

コメントを投稿