1)自然 / Natural
A.自宅/ Home
ある日の朝焼け ピンクがかった雲は何故か幸せな気持ちにしてくれます。 Sunrise Somehow cloud is covered with pink colour and gives me a happy feeling. |
秋の木漏れ日の中 カレンダーは友人のイラストレイター、 Msasumiさんの作品 ミニカーはRが英国から輸入しました。(笑) 写真はRが撮影 Autumn Sunshine Spotlight From Window. Calendar by my friend illustrator, Masumi. Mini imported from Britain by R . Photographs by R. ペン立ては私の磁器作品です。 Pen Vase is my porcelain work. |
B. 二階堂の谷戸/ Nikaido Valley
可憐に咲く Lovely Flowers |
C. 鎌倉宮 / Kamakura-Gu
鎌倉宮の朝 Morning in Kamakura-Gu |
鳥の巣発見! I Spotted a Bird's Nest! |
2)新しいお店 / New Shops
Rが自転車でふらふらして、たくさんの新しいお店を見つけました。
リハビリと住み替えの物件探しをかねた外出時に、それらのお店も少しずつ行っています。
New Shops
R had mini meandering cycling trips and he found many new shops.
When I went out for rehabilitation and we were looking for our new home, we visited those shops little by little.
Garden House |
A. GARDEN HOUSE
鎌倉西口のスターバックスの隣にできたお店です。
ガーデン用品、植物も売っていますが、これらはレストランカフェの添え物のように思えました。
入り口付近は素敵ですが、庭もレストランカフェも、なにか、ちぐはぐな印象を受けました。
植栽は元気がなく、手入れをする人の愛情が感じられません。
何もかも新しいので、しっくりこないだけなのかもしれません...?
けれども、この地で素敵なお庭と軽食がとれるレストランをという
企画はよくわかる気がします。
企画はよくわかる気がします。
GARDEN HOUSE
The shop is next door to Starbucks on the west side of Kamakura station.
They sell garden tools and plants, however, I feel their wares are window-dressing for their restaurant.
Their entrance is stylish, although my impression is odd about the garden and the restaurant.
The planting does not look well, and I do not feel the love of a person caring for it.
Maybe everything is new so just for now not friendly....?
However, I really understand their plan for a light meal restaurant with a lovely garden in this environment.
B. 利々庵 / Lilian
女性だけで作り、素材は主に和風なものです。
きんぴらごぼうが練り込んであるパン、黒コメ入りの食パンなど、お店のサイトには、毎日100種類のパンがお店に出されるとあります。
きめ細かさが感じられ、Gama窯 のパンとは両極にあるように感じました。
どちらも好きな私は、節操がないでしょうか?(笑)
Lilian
Their bakers are all women and their ingredients are mainly Japanese.
For example, Kinpira is in a bread, Black Rice is in a bread, and they say there are 100 types of bread every day.
I feel their bread tastes refined and this is opposite to GAMAGAMA's bread.
I like both of them, so I do not have principles, do I? (laugh)
新しいお店は、どこも入り口がおしゃれです。 でも、なんとなく、似通ったものが感じられるのは、 流行なのか、私の好みなのか? The entrances of new shops are stylish, though I feel they have similar styles. Is the reason a fashion or my taste? |
C. Sasho
営業時は看板が出され、ここがお店である事がわりますが、
なければ一般の家にしか見えません、 まあ、この門構えを一般といえるかは疑問ですね。(笑) When they open, the sign is in front of the gate so we knew here is a cafe restaurant,
if it is not, it would only look like a normal house.
Well, I wonder if this gate is normal. (laugh)
|
Rがここを発見!したのは偉い!
よくもまあまあ、こんな場所のカフェレストランを見つけられたものだと関心します。
ジャム専門店、鎌倉ロミユニコンフィール / Romi-UnieConfiture の左脇の道をず〜っと登ったところにあります。
お店の営業は不定期で、お店でのみ入手できるカレンダーによって
告知されます。
[追記, 2013年11月 : 2013年よりSashoさんは、下記のblogを開始したので、そこで営業日がわかるようになりました]
Sasho : ★
Sasho
It was so great that R found this!
It was surprising that he found the cafe restaurant in a place like that,
I was impressed.
Sasho is just behind Romi-Unie Confiture : Jams shop .
They open irregularly and their calendar is only available in the restaurant showing the days they open.
[Postscript, Nov. 2013 : they started their blog in 2013 ; below, you can see their open day there, although it is only Japanese]
Sasho : ★
上の写真とは違う部屋 This is a different room from earlier photograph. |
Telephone : 0467 24 3233 |
私の好きな福田平八郎画伯 (1892-1974) の絵が飾ってあります。 写真がよく撮れてなくてすみません。 There is a picture by my favourite painter, Heihachiro Fukuda (1892-1974). My photograph is so bad, sorry. |
家は昭和2年の建築です。 House built in 1927. |
帰宅時には明かりが! When we left there, the light was on! |
D. カフェ ビー / Cafe bee
このカフェがギャラリービー(Gallery B)の隣にあることは知っていましたが、入ったのは初めてでした。
お庭がきれいです。
鎌倉のカフェやレストランの場合、飲食物はなんとなく素人さが漂うかれど、ロケーションが良かったり、お庭がきれいだったりするところが多いように思います。
それは観光地だからというこかもしれません。
Cafe bee
I knew this cafe is next door to Gallery B, although this was the first time I visited here.
The garden is beautiful.
Generally Kamakura's cafes or restaurants are not professional about food and drink, although their location or gardens are wonderful.
This might be because here is a tourist area.
雑誌『湘南スタイル』に紹介されてました。 The magazine "Shonan Style" introduces here. |
0 件のコメント:
コメントを投稿