2018年8月4日土曜日

❸2018年4月22日 埼玉 - まちなか花のオアシス / Flower Oasis in Town - Saitama, 22nd of April, 2018

赤の部分 : 埼玉県
Red Part : Saitama Prefecture 
画像は下記より / This from below




埼玉県濃いピンク部分 白岡市
人口52千人です。

Saitama Prefecture 
Deep Pink Part : Shiraoka City
It has a population of approximately 52,000 people.
画像は下記より / This from below
この日、最初に訪れた "カフェ&ギャラリー温々(ヌクヌク)" は、上の地図、
紫の部分さいたま市にあります。
"温々"については下記


On this day, the first visit "Cafe & Gallery Nukunuku" is in  Saitama CityPurple Part above.
About "Nukunuku"  below.


"オープン・ガーデン白岡" の冊子
白岡市観光協会が主催する、"オープン・ガーデン白岡" は、
個人宅を期日を決めて一般公開するイベントです。

Leaflet for "Open Garden Shiraoka" 
"Open Garden Shiraoka", sponsored by Shiraoka City Tourist Association,
 is an event when several individual's gardens are open to the public.
白岡八幡神社を訪ねた後に、"まちなか花のオアシス"へ行きました。
白岡八幡神社については下記

『ガーデンシティ白岡』を目指すグループ、"ホワイトヒルズ・ガーデン"によって管理されているのが、"まちなか花のオアシス"です。


We visited  "Flower Oasis in Town" after Shiraoka-hachiman Shrine.
About the Shrine, below.

 "Flower Oasis in Town" is managed by a group, "White Hills Garden" which works for  "Garden City Shiraoka"


まちなか花のオアシス / Flower Oasis in Town

ここがきっとセンターポイントです。
Here is the focus.


英国風ガーデンをめざしているように思います。
I think that they are aiming for an English-style garden.

ベンチもあります。/ There are benches, too.




おしゃれな井戸
本当の井戸なのか、井戸風に仕上げた水道なのか?

Stylish Well
Is it a real well, or is it an elaborate tap?





キツネノテブクロ?
英国風ガーデンなら、これがなくちゃですよね?

Foxgloves?
Is this Foxgloves (Digitalis)?
If it is an English-style garden, it must have this?



白根草 
私の好きなセリ科の花、白根草 (シロネグサ)
英国では雑草ですが、日本ではれっきとしたお花として扱われています。

Water Dropwort 
Water Dropwort is my favourite flower : one of Oenanthe.
It is a weed in the UK, but it is treated as a fine flower in Japan.




ペチュニア
ペチュニアは長く咲いてくれ、嬉しい花ですよね?

Petunia

Petunia blossoms continuously, it is a pleasant flower, isn't it?








大きな貝のオブジェ
 庭のメリハリのためのものなのでしょう。

Large Shellfish Object
This might be to add interest in the garden.


スタッフみなさんの努力に感謝!

Thank you for the staff's efforts!


2018年8月3日金曜日

❷2018年4月22日 埼玉 - 白岡八幡神社 / Shiraoka Hachiman Shrine - Saitama, 22nd of April, 2018

目次 / Contents
1) オープン・ガーデン白岡 / "Open Garden Shiraoka
2) 白岡八幡神社 / Shiraoka Hachiman Shrine 


1) オープン・ガーデン白岡 / "Open Garden Shiraoka
 "カフェ&ギャラリー温々 (ヌクヌク)" の後に、白岡八幡神社 (白岡八幡宮) へ行きました。

白岡市観光協会が主催する、"オープン・ガーデン白岡" は、個人宅を期日を決めて一般公開するイベントです。

白岡八幡神社は、常時一般公開されていますが、そのイベントに含まれていました。
"オープン・ガーデン白岡" の冊子
Leaflet for "Open Garden Shiraoka" 


We went to Shiraoka-hachiman Shrine after "Cafe & amp; Gallery Nukunuku".

"Open Garden Shiraoka", sponsored by Shiraoka City Tourist Association, is an event when several individual's gardens are open to the public.

Shiraoka-hachiman Shrine is open to the public all the time but it was included in the event.




2) 白岡八幡神社 / Shiraoka-hachiman Shrine 
白岡八幡神社は、思ったよりも立派で、その庭は素敵でした。
公式サイト :  / 境内マップ :

ここの庭が、"オープン・ガーデン白岡" に含まれる訳がわかりました。


Shiraoka-hachiman Shrine is more grant and its garden more lovely than I had thought.
Official Website :  / Inside Map : ★ (Both only in Japanese)

I understood the reasons that here  is included in "Open Garden Shiraoka".


白岡八幡神社、 拝殿
849
年創建されたと言われています。鎌倉市鶴岡八幡宮
東京都江東区富岡八幡と並び
日本三岡八幡宮の一つとされ、

源 頼朝 (1147 -1199) が白岡八幡神社に参拝しています。
にもかかわらず、他の二社と比べ、ここは知名度が低いです。

Shiraoka Hachiman Shrine, Worship Hall
It is said that this Shrine was founded in 849.
It is regarded that Shiraoka Hachiman Shrine is one of the three Mioka Hachimangū Shrines in Japan, along with Tsurugaoka Hachimangū in Kamakura 
and Tomioka Hachimangū in Tokyo.
 It is also said Minamoto no Yoritomo (1147 -1199) worshiped here in Shiraoka.
Nevertheless, compared with the other two shrines, here is little known.

本殿  /  Main Building




御神木が立派! / Sacred Tree is Great!



十二支
瓦をベースにした、十二支のレリーフが奉納されていました。
この神社には、動物や鳥をモチーフにしたものが多く見られました。

Twelve Holy Signs :  Twelve Branches
The reliefs of the Twelve Holy Signs were based on shapes of roof tiles 
and were donated to the shrine.
I saw many dedicated things which used animals and birds as motifs in this Shrine.




神馬神社 / Horse God Shrine

説明文と昔話
 Explanation and Legend of the Shrine in Japanese



白岡天満宮
白岡天満宮は、2009湯島天満宮から分霊されました。

Shiraoka Tenman-gū (Shrine)
In 2009, ShiraokaTenman-gū was Bunrei ; divided spirit from Yushima Tenman-gū which was established in 458, it is now devoted to Tenjin,
 the kami (god) of Learning.
天満宮菅原道真公 (845 -903)を祀り、非常に多くの天満宮が日本にはあります。
公と牛の関係は深く、牛にまつわる伝承が多くあり、
牛は天満宮において神使 (シンシとされ、多くの(もしくはすべての?)
天満宮には臥牛 (ガギュウ横たわった牛の像が置かれています。

Tenman-gū (Shrine) enshrined Sugawara-no-Michizane (845 - 903),
and there are so many Tenman-gū in Japan.
The relation between Sugawara-no-Michizane and the cow is deep.
There are many traditions related to him and the cow.
 The cow is messenger of the god in Tenman-gū,
and many (or all?) Tenman-gū have statues of cows.


天満宮の他にも、複数の祠 (下の写真) があります。

「どんな願い事もお引き受けします」(複合信仰)という感じがします。

それがあまり嫌な感んじではなく、胡散臭くもないのは、この場の気が良い体と思いました。

昔々から、地元民の願いをすくい上げる役割を果たしてきたのではないでしょうか?

ひとつの聖地であるように思います。


In addition to Tenman-gū, there are several shrines, below.

I feel their approach is "We accept any wishes.(complex faith)"

I did not have a disappointed feeling and it was not suspicious, I think because here has good Qi.

Has here played a role of scooping up the wishes of the local people for a long time ?

I think that it is a sacred place.

左から、猿田彦神社、稲荷神社 (稲荷信仰)日枝神社(ヒエジンジャ日吉大社)
三峰神社 [ミツミネジンジャ 御眷属(山犬: )信仰]
小さな4つの祠 (ホコラ) が並んでいます。

There are four small shrines lined up :
from the left, Sarutahiko Shrine,
 Inari Shrine (Fox is messenger of God :Inari Ōkami ),
and Mitsumine Shrine (Japanese Wolf is messenger of God).




遊歩道 / Promenade
よく手入れされています。 / It is well maintained.

大きな木を複数、庭作りに組み込むのは、一般住宅では難しいですが、
さすが、神社の庭です。

It is difficult for general houses to incorporate large trees into garden making,
but here is truly a shrine's garden.







小山が作られています。
They made a small hill.



滑り止めに年輪の柄が使用されています。
They use annual tree ring design to prevent slipping.



小山から / From Top of Hill



気が爽やかです。神社の地であるのを感じます。
I felt Qi was refreshing and here is the land of a shrine.







鐘堂
梵鐘 (ボンショウ) は、1675年に作られました。
ひっそりした場所にあり、使用されていないような感じです。

Bell Tower
The Bell was made in 1675.
It is in a quiet place and does not seem to be used.





神社入り口付近 / Around Shrine Entrance 





手水 舎 / Chōzuya 
According to Wiki about Chōzuya,
"Chōzuya is a Shinto water ablution pavilion for a ceremonial purification rite known as temizu."
無事かえる像 / Frog Statue for Safe Journeys



多くの場所で龍の口から水が出て、手水 舎に使用されていますが
ここは故障中でした。

In many shrines the water for the Chōzuya, comes out from the mouths of dragons,

but here was out-of-order.



龍の木彫 /  Dragon Wooden Carving 






駒止の杉 / Cedar for Tethering Horses 

社伝では、源 義家 (1039 -1109) が奥州平定 (1062)の折戦勝祈願に立寄り、
駒をつないだといわれる「駒つなぎの杉」とされています。
1914年と1916年の2度にわたる落雷によって杉は倒れ、やむなく伐採され、
現在は二カ所に展示されています。
ちなみに、源 義家の通称は八幡太郎です。

 The shrine says that Minamoto no Yoshiie (1039 - 1109) got off his horse, 
tied the horse to the cedar which is now called "Cedar for Tethering Horses"
and prayed in the shrine before winning the Oshu War (1062).
The tree was damaged by two thunderbolts in 1914 and 1916,
it was forced to be logged, and now it is exhibited like this in two places.
Incidentally, Minamoto No Yoshiie's common name is Hachimantarō.





源 義家  : 八幡太郎 
前賢故実 (ゼンケンコジツ)』より。
前賢故実江戸時代後期から明治時代に刊行された伝記
画:菊池 容斎 (1788 - 1878)

Minamoto no Yoshiie : Hachimantarō
by Kikuchi Yōsai (1788 - 1878)
from "Zenken Kojitsu" which is first published 
from the late Edo period into the Meiji period)
画像は下記より / This from below



源 義家  : 八幡太郎 
  『芳年武者无類 (ホウネンムシャブルイ)』(1866出版)より 
画 : 月岡 芳年 (ツキオカヨシトシ/ 1839 -1892)

Minamoto no Yoshiie : Hachimantarō
by Tsukioka Yoshitoshi (1839 - 1892)
from "Hounen -Mushaburui (collected Samurai)" is first published in 1866.
画像は下記より / This from  below




写真を横にしてみると、私には龍のように見えます。
If we look at the photograph sideways, it can look like a dragon for me.