2014年12月29日月曜日

私のクリスマス / My Christmas - December 2014

2014年のクリスマスカード
ありがとうございました!

Christmas Cards, 2014
Thank you very much!

1) クリスマスパーティ / Christmas Party

友人を招いて恒例のクリスマスパーティをしました。

今回は私が2015年の個展準備で忙しいので、友人達の好意に甘え、
持ち寄りパーティにしました。

このパーティは来年から関西で仕事を始めるKちゃんの壮行会でもありました。

Kちゃん、元気でね。 グッドラック!
友人の作った前菜
友人のHさんは、もしかしたらいらっしゃるかもしれないお客様の分も
作ってくれました。

Friend made all these starters
The friend, H San, made extra in case other guests arrived.

写真を取り忘れてしまいましたが、他の友人もレンコンコロッケや
チーズスティック、杏のシャーベットなどを持って来てくれました。
どれもみな美味しかったです。ありがとうございました。

Although I forgot to take photographs, other friends brought 

renkon croquettes, cheese sticks and apricot sorbet which they had made. 
All the dishes were delicious. Thank you very much!

We had a Christmas party with friends us usual.

I am busy preparing for my exhibition in 2015, so I presumed on my friends' goodwill and they brought their cooking and food. 

This party was partly for Christmas and partly as farewell to K chan who will start working in Kansai in 2015.

Please take care K chan! Good Luck!
バイキング形式
紫色のものは、紫芋のマッシュポテトです。
人によってその色が奇麗に見えたり、食欲をそがれたり?...。
オリーヴは小豆島産で、優しい味で私は好きです。


Buffet Style

The purple colour in one of a bowls is mashed purple sweet potato.
Some people welcomed it and felt beautiful, some people lose their appetite?.
The pickled olives were grown in Shōdo Island and

 the taste is mild for me, so I like it.  

私は他のお料理や前菜も用意していたのですが、
食べきれないのでお土産にもって帰っていただきました。

Everybody felt full, so the other dishes I had prepared became souvenirs. 


私達とKちゃんは、翌朝に、ロール白菜を食べました。
We and 
K chan had this dish : 'Hakusai Rolls' next day as our breakfast.

1本めはシャンパンで、次はスパークリングワイン、赤ワイン......
デザートは英国のチョコレートで作ったチョコレートケーキを
生クリームと友人のお土産のフルーツと一緒に出しました。

The first drink was champagne, the next was sparkling wine, 
and then red wines...
Later dessert was chocolate cake made using British chocolate with whipped cream and fruits that were friend's souvenirs.


楽しいひとときでした。
友人達に合う機会が長い間なかったので、
なお一層みんなの顔が見れて嬉しかったです。

That was enjoyable time!
I hadn't had a chance to see any of them for a long time,
so I could enjoy their company and was very pleased.



2) 後日 / Later
たくさんのプレゼント、写真にないものも含めて、
皆さん、どうもありがとうございました。

Thank you very much for all your presents
 including those not in the photographs.



仙台のHさん、いつもありがとうございます。
H San who lives in Sendai, thank you very much.



3) 静かなイヴとクリスマス 
    Quiet Christmas Eve and Christmas Day
クリスマスイヴの朝食
食べ物がたくさんあって、パーティに出せなかったピザが朝食です。
パーティ後の私達の食事は、殆どが余り物です


Christmas Eve's Breakfast
I could not serve the pizza in our party, because there were so many other dishes.
After the party, most of our meals are leftovers from the party.

紅茶はK ちゃんからいただいたアールグレイを飲みました。
美味しかった!ありがとう!

We had a pot of Earl Grey tea which K chan gave us.
It is good, thank you!
Rがボール型のライトの位置をツリーの周囲に変えました。
以前のことは下記
❶クリスマスデコレーション/ Christmas Decorating -3rd of Decemb...


R moved the ball lights to round the base of the Christmas tree.
See earlier position in below 
❶クリスマスデコレーション/ Christmas Decorating -3rd of Decemb...
シャンパンと前菜
クリスマスの晩は、昨年我家に滞在していたMちゃんからの
シャンパンを飲みました。
随分前に英国でRいただいていたのですが、Rが忘れていたので、
クリスマスプレゼントのようになりました。

Mちゃん、ありがとう!今年は彼女はフランスでクリスマスを過ごしています。

パーティに出せなかった前菜2品がこの日の前菜になりました。
でもRが手を加えて見栄えよくしてくれました。
相も変わらず、主菜も残り物を食べてます(苦笑)。

Champagne and Starters
On Christmas Night, we had a champagne which was given
by M chan who stayed here last Christmas.
She gave it to R in Britain a long time ago, although he forgot about it,
so it became like a Christmas present from her. 

M chan, thank you! She spends this Christmas in France.

We had two starters which I could not serve for the party.
However, R added extra work which made them look better.
Nowadays our main dishes are still leftovers (
wry smile).


4)作品 / Works
一歩一歩
イヴもクリスマス当日も、私は作品制作しています。
私は何をするにもスローなので、毎日コツコツとするというのが
私のスタイルになっています。
違う言葉でいえば、短期間でやり遂げるガッツ!がありません....

Step by Step
I work every day including Christmas Eve and Christmas Day.
I do everything slowly so my style is step by step and day by day.
In other words I do not have the energy to do something quickly. 

2014年12月21日日曜日

『もぐら暮らし』冬編 / "Life of The Mole in Winter" - 19th of December, 2014

The Mole: "Mogurako San"
友人の水野結実(ミズノ ユミ)さんが鎌倉の'Onari Cafe' () でクリスマスグッズや絵を展示販売しています。→

本日、Rとともに行ってきました。

My friend, Yumi Mizuno displays and sells her works : Christmas goods and pictures in "Onari Cafe" in Kamakura.  only in Japanese.

Today I visited there with R.
買ったポストカード
Rはカフェオレ、私は疲労回復効果の
ハーヴティ
(カモミール、レモングラス、オレンジピール)をいただきました。

We bought Postcards
had café au lait and I had a pot of herb tea for recovery from exhaustion; 

German chamomile, lemongrass and orange peel.
慌ただしい中で家を出たので自分のカメラを忘れ、Rのカメラ(私のお古)を借りました。

訪れたのが夕方で、私はフラッシュ撮影を殆どしないので、写真が鮮明ではありません。

ですが、なんとなく、暖かみがあり、水野さんの作品を妨げてはいないと思います。

I was busy when I left  my house, I forgot my camera, I borrowed R's camera which used to be mine. 

It was late afternoon when we visited and usually I do not use flash, so my photographs are not clear.

However, somehow I think they are warm and also it does not disturb her work.


Onari Cafeは鎌倉駅西口で、こちらは東口の駅前です。
暗くてよくわかりませんが、写真正面が鎌倉駅です。

この日は21日にあるクリスマスパーティのための予約していた丸鶏を
Tスーパーに買いに行くのが主な目的でした。
ですが、他の事もいろいろあり、すっかり忘れてしまいました。
帰りのバスの中で気がつき、自分自身にがっかり!
帰宅後スーパーに電話して明日の午前中に行く旨を伝えました。

The cafe is to the west of Kamakura station, here is in the east front of the station.

It is difficult see the station in the middle of this photograph.

Today, we went out mainly for buying a Christmas bird which 

I had booked from T supermarket.
However, we had a few other things and completely forgot to collect it.
I realized it in a bus on our way home and then I was very disappointed by myself.
After home, I called the supermarket about buying tomorrow.

2014年12月19日金曜日

❸12月の鎌倉散策 - ベルグフェルド カフェ本店 / Walking in Kamakura - Bergfeld Main Cafe, 11th of December, 2014

本店 / Main Shop, Cafe
ろうそく立て/ Candle-stick
妙本寺のあとに、雪ノ下にあるベルグフェルド カフェ本店まで歩きました。
妙本寺のことは下記:

散歩を楽しむためにちょっと遠回りになる裏道を使用したので、40分くらいかかったでしょうか?

ベルグフェルド カフェは、雪ノ下店と長谷店の2軒()が、鎌倉にあります。

本店はベルグフェルド ベーカリーが隣にあり、そのお隣には"鎌倉ハム工房-アルトシュタット"があるので、食いしん坊の私にはこちらの方が益があり、Rは本店の
カフェオレやアインシュペナー/ Einspänner (ウィンナー珈琲)のファンです。

ただ長谷店の方が今の自宅から行きやすいので、利用しやすいです。

アインシュペナー/ Einspänner


We walked to the main "Bergfeld" cafe after Myohon-Temple.(below)

I think it took about 40 minutes on foot from Myohon-Temple to the cafe, we chose a deliberately roundabout way to enjoy walking.

There are two "Bergfeld" cafes ; the main one is in Yukinoshita and the branch in Hase, Kamakura.

The main cafe is next-door to their bakery and the bakery is next-door to 'Kamakura Ham, Alter Stadt', so the main one has more benefit for me who is a glutton, and R is a fan of their cafe au lait and Einspänner.

Just one thing, Hase cafe is closer to our house and so it is easier to get to.

本店では試食用のパンが、試食という以上に食べ放題のようにいただけます。
こういう点も食べ放題に弱いRは好きなのでしょう()。

People can have as many bread samples as they like in the main cafe.

I think R likes these types of offer, so he likes the main one. (laugh)

トイレに飾ってあるプリント
(エッチングかリトグラフか?)

Print in Toilet 

(Etching or Lithograph?)




クリスマス ディスプレイ
Christmas Displays
お店がドイツ系なので、ディスプレイも素朴なヨーロッパな感じです。
The Cafe's style is German, 

so the display seems to be simple European atmosphere.

サンタクロースといよりもドワーフに思えます。
複数のためか、形のためか?

They remind me of dwarves rather than Santa Claus : Father Christmas.
I wonder if because the number is few or their shape.


サンタクロース、ファザークリスマスそしてパパノエル
英国では、サンタクロースは、
"ファーザー クリスマス / Father Christmas"とも呼ばれます。

フランスでは、パパノエル /  Papa Noël

そういえば鎌倉にはこの名前のレストラン:があります。
私が好きなレストランであり、
珍しく私がデザートを他の人にあげず、自分で食べるお店です。

Santa Claus, Father Christmas and Papa Noël
In Britain, they sometimes call 'Father Christmas' 'Santa Claus'.

In France it is called Papa No
ël.
Oh Yes!  Kamakura has a restaurant : "Papa Noël": .
I like the restaurant.
Unusually, here I do not give my dessert to other people but eat it myself.
固い質感がドイツっぽい?
アドヴェントキャンドル立てが一番下の棚にあります。
アドヴェントキャンドルの慣習はドイツで始められたと考えられていて、
現在ではヨーローッパに広がっています。(アメリカも???)
日本にも少しづつ広まっているのでしょうか?
私も含めて、知ってはいても実行はしない人が多いかもしれませんね。
アドヴェントキャンドルの説明はここで→ /  

Is the German style to use materials with a hard feel?
There is an Advent Candle Stand on the lower shelf.
The Advent Candle seems to have started in Germany 
and then nowadays it spreads around Europe. (Maybe USA, too???)
Does it spread in Japan?
Even people (including me) who know about them might not have them, might they?
天使達 / Angels 

男性の職人さんが作ったのではないかと思えて仕方ありません。

I cannot stop feeling this was made by a man.

2014年12月18日木曜日

❷12月の鎌倉散策 - 妙本寺 / Walking in Kamakura - Myohon Temple11th of December, 2014

妙本寺 / Myohon Temple (Myohon-ji)
このお寺は鎌倉駅から徒歩10分程度の近距離にありますが
山深いお寺にあるような雰囲気があります。
私が行くときはいつも静かで、

ちょっと怖いような寂しいような気持ちになります。
でもまた「その暗い感じ」が魅力的なのです。

This temple is quite close to Kamakura Station,
it takes about 10 minutes on foot from the station,
although the atmosphere is as if the temple is hidden in deep mountains.
When I visit there, always it is quiet which I feel is a little scary and sad.
However, the dark feeling is attractive for me. 
妙本寺HP: 
私はこのお寺は結構好きです。

HPで、お寺の由来を知ると、お寺の持っている暗さが
自然の環境だけではないような気もして来ます。

Myohon Temple Web site:  in English
I quite like this temple.

If you knew this temple's origin from the site: ,
you might understand that my dark feeling here comes not only 
from the natural environment but also the history.
以前も妙本寺のことをブログに載せていました。
下記の2) 鎌倉の妙本寺 / Myouhon-ji in Kamakura
北鎌倉と鎌倉の秋 - 11月-12月/ Kita Kamakura and Kamakura i...

I put about this temple into my blog : 2) in below

北鎌倉と鎌倉の秋 - 11月-12月/ Kita Kamakura and Kamakura i...
鎌倉の多くの場所で紅葉は終わってしまっていますが、
ここにはまだ少し残っていました。

Now 
autumn colour season has finished in many places in Kamakura,
although some is still here. 

ここには風景の邪魔をする電線がないので、
気持ちよく写真が撮れるのだと気がつきました。

I realized that there are no cables to disturb the scenery,
so I photographed comfortably.

お寺の奥から祇園山ハイキングコースの途中に入って行けますが、
行ったことはありません。

We can join the hiking trail: Gionyama Hiking Course 

from the deepest path of the temple, although I haven't walked the course.

2014年12月17日水曜日

❶12月の鎌倉散策- 本と珈琲豆 / Walking in Kamakura - Books and Coffee Beans, 11th of December, 2014


1) 本 / Books


まずは鎌倉図書館へ行き、予約した本を2冊借りました。


1冊は、
仁木英之 (1973 -)作まほろばの王たち』。

Firstly I went to Kamakura Library and borrowed my two reserved books.

One is "Mahoroba no Outachi / Great Kings", 2014, by Hideyuki Niki (1973-), Publisher: Kodansha.

仁木英之 (1973 -)作、
2014年初版、講談社

 "Mahoroba no Outachi / Great Kings"
  Author: Hideyuki Niki (1973-)
Publisher: Kodansha, 2014

Book design by Hirotoshi Taniguchi
Cover Design by Mebuki Matsuoka


もう1冊は『本日はお日柄もよく』、最近お気に入りの作家、原田マハ(1962 -)(★)さんの作品です。
徳間書店、単行本は2010年初版、
私が借りたのは文庫本で2013年出版 。
表紙のデザインのアイディアが好きです。
デザインは高柳雅人氏 :

"Today is a Lucky Day"
Another is "Honjitu-ha Ohigaramo-yoku / Today is a Lucky Day"
Publisher: Tokuma Shoten hard cover was first published in 2010, 
and I borrowed a paperback, 2013.
Nowadays my favourite author is Maha Harada (1962 -) and
 "Today is a Lucky Day" is her work.
I like the idea of the cover which comes from 
Japanese celebratory ceremony's wrapping.
The design by Masato Takayanagi :  only in Japanese.

両方とも予約時には60~ 80人が私の前にいました。

ようやく、私の番がまわってきたのですが、読めるかどうか、自信がないです。

9月頃から図書館で借りては読み切れずに返却し、結局アマゾンで購入するということが複数回続いています。

原田マハさんの本は、この流れで、今年3冊(下記)を買ってしまいました。

カフーを待ちわびて』(2005, 宝島社 )
楽園のカンヴァス』(2012, 新潮社)
ジヴェルニーの食卓で』(2013, 集英社)


When I reserved each of them, there were 60 ~ 80 people before me.

Finally my turns came, although I am not sure I can read them, because from September, I borrowed books from the library, I could not finish reading and so returned them and then I bought a few of them from Amazon. 


For example, I bought three books by Maha Harada below.
"Kafu wo Machiwabite/ Waiting for Good News(2005, Takarajimasha)
"Rakuen no Kanbasu / Canvas of Paradise" (2012, Shinchousha)
"Giverny no Shokutaku de / The Table in Giverny or Monet's Table" (2013, Shueisha)
大好きな本
楽園のカンヴァス』は友人にもプレゼントしましたが、
彼女も買おうとしていたのでとても喜ばれました。

"Canvas of Paradise"
I love this book.
I presented "Canvas of Paradise" to one of my friends
who had wanted to buy the book, so she was very pleased.


画像はアマゾンより/ The picture from Amazon :


読了したのは横山秀夫 (1957 -)作『64(ロクヨン)』くらいです。


64(ロクヨン)』は2015年4月からNHKでドラマ化されます。


私は愛憎劇どろどろの物語が苦手です。


この本はそういう手のものではなかったので、それなりに楽しめました。


ただ、私は警察官である主人公の窮地にあまりはらはらどきどきさせられなかったし、警察やマスコミのメンツの記述や彼らのやりとりや信頼関係にも興味が感じられませんでしたので、読書中、ときどき(頻繁に?)しらけてしまいました。


読んでいるうちに、この本は買わないな〜と思ったので読み切ったというのもあります。


逆に言うと、個展準備で慌ただしい中で読んでしまってはもったいないと感じた本は買うのかもしれません。
2012, 文藝春秋

"64: Rokuyon" 
by Hideo Yokoyama (1957 -) 
Publisher : Bungeishunjū, 2012

画像はアマゾンより/ The picture from Amazon : 

I only could finish "64: Rokuyon" by Hideo Yokoyama.

It will be a drama by NHK from April in 2015. 

I dislike stories of persistent love and hatred. 

 "64: Rokuyon" is not like that for me, so I enjoyed in its own way.

But I was not so excited by the predicament of a main character, a policeman and 

I was not interested in descriptions of faces of police and the press, their negotiations, and relationship of mutual trust, so sometimes or often had a chill cast over me while I read. 

However, I think I enjoyed it in its own way while I am preparing for my exhibition. 


When I read the book, I knew I would never buy this, so maybe I could finish reading.


In other words, while I prepare for my exhibition and I am restless, I feel some books are too good to read now and so I might buy them to read when I want.

I guess I will finish reading "Today is a Lucky Day" and return it and I might buy "Great Kings" which looks like a Japanese historical fantasy story. 

It is the first time I will read a book by Hideo Yokoyama, I am looking forwards to reading it. 
まほろばの王たち』のあらすじ
Summary of "Great Kings" in Japanese
『本日はお日柄もよく』は読了して返却し、日本の歴史ファンタジーであろう
『まほろばの王たち』は買うことになるのかもしれません。

仁木英之 さんの作品は初めて。どんな本を書く人なのか、楽しみです。



2) 珈琲豆店 / Coffee Beans Shop


私が鎌倉に住み始めた頃(2009年)、鎌倉駅西口の"御成通り"は、観光客よりも地元の人が利用する雰囲気があったように思います。

もちろん、そのときから観光客相手であるお店も少なからずありました。

でも今は、観光客相手の新しいお店がたくさんできて、商店街が変わったように思います。

この現象は鎌倉住民であってもまだ観光客気分の私には、寂しい気持ちよりも、嬉しい気持ちが強いです。

When I started living in Kamakura in 2009, I felt the atmosphere of "Onari Street" shops, west of Kamakura Station suited local people rather than tourists.

Of course there were a few shops for tourists at that time, too.

However, I feel there are many new shops for tourists and so the street has changed.

The phenomenon gives me pleasure feeling rather than sadness, because even though I am one of residents of Kamakura, I feel I am still a tourist.
珈琲豆の店
この珈琲豆のお店は景観重要建築物の"旧安保小児科病院" : 
道を挟んだお隣にあります。
数多くの種類のプリンも販売していますが、私達は買っていません。

Coffee Beans Shop 
A narrow road separates this shop from the"Old security pediatric doctor's office"

 : which is one of Cityscape important buildings.
The coffee shop sells many types of custard, although we haven't bought any. 
11月にRがここの珈琲豆を買ってきました。
買って来た当日に、豆を手挽きし、お湯を入れると泡がとてもたち

珈琲がよく膨れ、焙煎が新しいのだな〜と感じました。
カフェオレにして飲み、とても美味しかったのです。
丁度、珈琲豆がきれかかっていたので、本日、ここに買いに来ました。


R bought coffee beans here in November.
On the day, I ground the beans by hand and when I poured hot water into them, 
it bubbled well and expanded a lot and then I felt the roast is fresh.
I made cafe au lait which was very delicious.
By chance, our coffee beans were running short, 

so today we came here to buy some more. 
鎌倉土産としてネーミングされている珈琲豆
私達も姉Yもこれではない豆を買いました。
日本では深煎りが好まれるようですが、今、私は中煎りが好きです。

The beans are named as Kamakura Souvenirs, 
in relation to Japanese history.
We and my sister 
Y bought different beans from these.

In Japan, many people seem to like a deep roast for coffee beans,
however, I now like a middle roast.
焙煎していない生豆、グリーン コーヒー ビーンズ
自分で焙煎する方も結構いらっしゃる
そうです。
それぞれの方で焙煎方法は違い、
ある方はポップコーンメーカーを使用するとのこと。
私は既に焙煎された豆で十分満足です。

Unroasted Coffee Beans: Green Coffee Beans
There are a few people who roast beans themselves.
People use different methods, for example
someone uses a pop-corn maker.
I am satisfied enough by already roasted beans.