2016年2月18日木曜日

2015年11月24日~2016年1月26日 、ゴールデングリーンの野菜たち / Golden Green's Vegetables, From 24th of November, 2015 to 26th of January, 2016


20151124日 
野菜の種類が増えてゆきます。
それも珍しい野菜たち。
ゴールデン・グリーンさんの努力と前向きな姿勢を感じます。

 24th of November, 2015
The kinds of vegetables increase and they are unusual. 
I feel Golden Green's effort and positive attitude.


2015年12月22日 
ゴールデングリーンさんから、赤カブを炒めて食べる新しい食べ方を教わり、
気に入って食べています。

 22nd of December, 2015
Golden Green taught me new cooking for red turnips which I fry and we love.


2015年12月30日年末セット
毎年年末に、自分たちにも親しい人たちにも特別に注文して
送ってもらっています。
私はみんな好きですが、Rを含め他の人には玄米餅が一番好評。
2016年の我が家のお雑煮はすべて玄米餅を使用しました。

End of Year Set, 30th of December, 2015

I ordered 'End of Year Set's for myself and some close people.
I like all, but Genmaimochi : Brown rice - mochi is most popular 
for other people including R.  


2016126
今年度最後の野菜。
根菜類のスープが美味しい。

Aさん、Kちゃん、お疲れさまでした!
'
美味しい1'をありがとうございました。
公式サイト
26th of January, 2016
This is the last of this fiscal year.
The soup of root vegetables is delicious.

Thank you for your good work, 
San, Chan.
Thank you for a delicious year.
Their website : 
 in Japanese.

ゴールデングリーンについては下記
About Golden Green below
ゴールデングリーンの野菜8月13日 / Golden Green's Vegetables - 13...
"ゴールデングリーン"から / From "Golden Green"
10月ゴールデングリーンの野菜 / Golden Green's Vegetables in Oct...



❼2016年1月14日、伊豆旅行 - 2) 散策 - '東海館' / IZU Trip - 'Tōkaikan', 14th of January, 2016

目次 / Contents
1) '東海館'/ 'Tōkaikan'
     A. カフェで / At Cafe
     B. 元は温泉旅館  / A Former 'Hot Spring Ryokan' : 'Japanese Spa Hotel'
     C. 博物館 / Museum
2) 黒船電車 / The Black Ship Train
3) 旅の終わりに / At the end of the trip


1) '東海館'/ 'Tōkaikan' 

A. カフェで / At Cafe
大川橋から
左が '東海館 ' (四角い塔付き)、右が'ケイズハウス' (ドーム付き)
東海館サイト :  /  (内部)

ケイズハウスは、国の有形文化財ですが、温泉ホステルなので、
一般に泊まることができます。
ここに泊まってみたいですが、洋室がなさそうなので、私には無理です。
ケイズハウス公式サイト 

両方の建物とも、稲葉惣次郎氏によって、建てられました。

From Okawa Bridge
The square top is  'Tōkaikan' and the dome is 'K's House'.
Tokaikan Website :

  'K's House' is a Tangible Cultural Property
although they manage here as a spa hostel.
I would stay here next time, however, 
all rooms are Japanese type so I cannot stay. 
K's House Official Website :
You can see inside here→ : in Japanese


"松川遊歩道"のカフェ
散策の最後にカフェへと思い、松川遊歩道に位置する
ブティック兼カフェに入りました。
そこからは東海館がよく見え、カフェのオーナーさんに東海館について聞きますと、一般公開されていて内部見学ができるということがわかりました。
残された時間をカフェでゆっくりしようと思っていたのですが、
それを知り慌ただしく一杯のコーヒーを飲み干し、東海館へ向かいました。

Cafe on "Matsukawa Promenade"
We thought the last of our walking was a cafe, and we went to a boutique cafe on "Matsukawa Yuhodo" : "Matsukawa Promenade".
We could see 'Tōkaikan' well from the cafe, so I asked the owner about it,
 Ito local government manages there as a public museum, 
and we can see inside.
Then we had the cups of coffee quickly and went to 'Tōkaikan'.
東海館からカフェを見る
From 
'Tōkaikan' to the Cafe



B. 元は温泉旅館 
 A Former 'Hot Spring Ryokan' : 'Japanese Spa Hotel'
急ぎ足のまま撮影  / While I walked quickly I photographed.

東海館(伊東市指定文化財 旧木造温泉旅館東海館)
週末、祝日には温泉にも入れるようです。(有料)

Tōkaikan ; Cultural Property Designated by Ito City
They manage a hot spring bath with fee at weekends and National Holiday.

東海館は大正末期から昭和初期の温泉情緒を残す木造三階建ての温泉旅館でした。

1928年に創業、1938年頃、1949年頃に望楼の増築など、幾度かの増改築を行いながら旅館業を営んでいましたが、1997年70年近く続いた旅館の長い歴史に幕を下ろしました。

その後、伊東市に寄贈され、1999年には、市の文化財に指定されました。

1911年から2001年にかけて保存改修工事が行われ、伊東温泉観光・文化施設
『東海館』として開館しました。



A Former 'Hot Spring Ryokan' : 'Japanese Spa Hotel'

Tōkaikan was built in 1928 in central Ito City and was further expanded twice in 1938 and 1949.

It is one of only a few remaining hot spring ryokan built of wood during the early Showa Period

Tōkaikan operated as a ryokan until 1997 before undergoing restoration works and then reopened in 2001 as a historical and cultural sightseeing spot open to the public.

The three-story building was constructed by master Japanese craftsmen with high quality wood.

Visitors can view the ryokan's former guest rooms with their intricate wood carvings.

A few rooms exhibit historical artifacts and explain the building's history.
和風喫茶 / Japanese Style Tearooms
創業者の稲葉安太郎氏は、材木店を営みながら、国内外の高級な木材を集め、この旅館ではそれらの形や木目などの美しく質の良い木材などがたくさん使われています。

1939年頃に建築された部分では3人の棟梁を各階ごとに競作させたこともあり、廊下の飾り窓や階段の手すりの柱などにそれぞれ違った職人の技と凝った意匠を見ることができます。

The founder, Yasutaro Inaba (? - ?) owned, managed a timber merchant and he collected good timbers from Japan and abroad which were used for the buildings.

In 1939, some parts were repaired by three Japanese master craftsmen who were each responsible for one of the three floors, encouraging them to be competitive.

You can see beautiful woodwork there.




C. 博物館 / Museum
1階 /Ground Floor








ウィリアム・アダムズ : 三浦按針の部屋
Room about  William Adams




2階 / First Floor


世界の三大提督の部屋
Room of Three Great Admirals 




3階 / Second Floor 






これ好きです / I like this.



欄間 (ランマ) の写真もいくつか撮りましたが、みなぼけてしまいました。

I photographed a few Ranma which are 

openwork screens above the sliding partitions between two rooms.
But all of them, no focus.


重岡建治のギャラリー 
Kenji Shigeharu Gallery 
伊東出身の彫刻家 、重岡建治 (1936 -) の作品が多数展示してあります。
 Many works of a local sculptor,  Kenji Shigeharu (1936 -) displayed there.

彼の作品は、 なぎさ公園の多数あります。
海岸沿いのウィリアム・アダムズ 像も
帆船"サン・ブエナ・ベントゥーラ号" / "San Buena Ventura" の像も

彼の作品です。
重岡氏の作品は、キュビズムの絵から抜き出てきたように感じます。

There are many his works in the Nagisa Park, too.
His statues of 'William Adams' and 'San Buena Ventura' 

are located along the seaside too.
I feel his statues pop out from Cubism pictures.





望楼  / Watch Tower

泊まったホテルと部屋が見えました。
I saw our hotel and room.




2) 黒船電車 / The Black Ship Train
黒船
南蛮屏風 (ナンバンビョウブの一部 、狩野 内膳 (1570 - 1616) 
全形はここで見られます→
17世紀前半の長崎におけるポルトガルのナオ (キャラック / carrack)
 所蔵 、神戸市立博物館

Black Ships
A Part of "Namban Byobu" : "Painting Screen" By Kanō Naizen (1570 - 1616)
You can see whole picture here →
Portuguese black carrack in Nagasaki, in the early 17th century.
In Japan, it was called  'Kurofune' :'Black Ships'.
Held in Kobe City Museum : (Guide in English)


黒船電車 / The Black Ship Train
伊東駅で黒船電車を見ました。
最初は蒸気機関車をイメージした電車かと思ったのですが、

撮影しているうちに、黒船をイメージした「黒船電車」と気づきました。
I saw a Black Ship Train at Ito Station.
To begin with I thought the idea came from an steam engine and 
this was pretending to be a modern steam locomotive, however, 
while I was photographing I realized this is 
"Kurofune Train" : "The Black Ship Train".
濃いピンク部分が伊東市 / Deep Pink area is Ito City




2004年、下田開港150周年を記念して走り始めました。

The Black Ship Train started running in 2004 which was 
the 150th anniversary of Shimoda port opening.
 The Shimoda port is located in Shimoda CityShizuoka Prefecture.
濃いピンク部分が下田市/ Deep Pink area is Shimoda City



ペリーがいる〜!
下田方面の車両には、マシュー・カルブレイス・ペリー (1794 - 1858) がいて、
東京方面の車両には、坂本龍馬 (1836 -1867)  : が、

この写真のようにいるようです。

 Perry is there!
Matthew Calbraith Perry (1794 - 1858) is in a carriage facing towards Shimoda, and they say Sakamoto Ryōma (1836 -1867) : is
in another carriage facing towards Tokyo, 
as this photograph.


黒船電車 / The Black Ship Train
画像は下記より / This from below



3) 旅の終わりに / At the end of the trip

英国人のRとの短い散策中に、英国人のウィリアム・アダムズ 三浦按針 (ミウラ・アンジン / 1564-1620) 鎖国イタリアのリエティ市 Rieti などなど、盛りだくさんの事柄に触れ不思議な気持ちや複雑な気持ちなどなどを抱きました。

体調がすぐれませんでしたが、'サボテン公園'や'花の公園'にも行き、日頃出会わない動物や鳥、珍しいサボテン、美しい富士山なども見ました。

本来の目的の休養にはならなかったかもしれませんが、いろいろな刺激になりました。

願わくば、頭の活性化にはなってくれていたらと....

ブログで資料 (写真含む) の整理をしたり、立ち止まってちょっと考えたりすることは、私にとって、とても良い事と、今のところ、思っています。

何か作りたいぞ〜、スケッチブック代わりのブログをそろそろ控えて、創作してゆきたいぞ〜という気持ちが少しずつ湧いてきています。

春の到来とともに、硬くなった体をみしみし伸ばして始められたらいいな〜....


At the end of the trip

While I had a short walk with British R, I came across many things, British William Adams (1564 - 1620), Sakoku ; 'closed country'Rieti in Italy and others and I had a feeling of wonder and complicated feelings.

My body was not good, but I still went to 'Shaboten Park' : 'Cactus Park' and the 'Flower Park' and I saw unusual animals and birds which I met, and looked at unusual cacti and beautiful Mount Fuji.

I might not have achieved my original purpose, a rest, however, I had a lot of stimulation in various ways.

Hopefully, my brain was activated....

For now, I think it is very good that I tidy up the data including photographs and I stopped to think about something while doing my blog.

My feeling becomes that I would make something, I will do less blog and create things. 

I hope with the coming of spring, my body will stretch, smooth out and then Start!...